Ginza Rapport (銀座ラポール) の日記
-
欲しい人材(働く人の街並みが綺麗)
2023.04.27
-
銀座ラポールは医療従事者の皆様との信頼関係を大切にする会社です。
2023年5月1日、社会福祉法人、訪問介護ヘルパーステーション入職
サービス提供責任者を担当
就職しますがWワークで銀座ラポールは続けますよ。
私は資格を沢山持ってるから
『欲しい人材』でサービス提供責任者は即採用なんです。
福祉施設は医学部の管理下です。
学歴社会ですが
結論的に、国家資格、介護福祉士、介護福祉士実務者研修は
訪問介護事業所でサービス提供責任者をしてケアプランを作成する立場が良いです。
12年目で分かった。
福祉施設は医学部の管理下である。
医療法人、社会福祉法人が運営してる
ヘルパーステーションは病院が隣接していて医学部との学歴社会なんだけどね。
介護福祉士、介護福祉士実務者研修が
ケアプラン作成が出来るのは
訪問介護、グループホーム、デイサービスだけです。
国家資格、介護福祉士が病院勤務で学歴社会の底辺ならば
訪問介護事業所でサービス提供責任者をしてケアプラン作成する立場が良いですよ。
ケアプラン作成
(医療行為のある施設)
病院 ケアマネジャー
特養 ケアマネジャー
老健 ケアマネジャー
有料 ケアマネジャー
サ高住 ケアマネジャー
ケアマネジャーは国家資格であって合格率は10-15%です。
(医療行為のない施設)
グループホーム 介護福祉士
介護福祉士実務者研修
訪問 介護福祉士
介護福祉士実務者研修
デイ 介護福祉士
介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修は
介護福祉士(介護福祉士科)の専門学校(2年制)を卒業と
同等の学力と言われています。
介護福祉士(介護福祉士科)の専門学校を卒業すれば
国家試験を受けなくても
介護福祉士の資格を得られます。
訪問介護事業所などでは
サービス提供責任者として勤務が出来ます。
